2017年10月03日
中学生起業体験in糸満大綱引き
ライフスタイルコーディネーターの
渡久地しんこです。
キャリア教育、インバウンド
地域連携の一環として
子供達がプロデュースをしたお店を出すため
実際の店舗での販売を想定して
店舗デザイン
商品のディスプレイや、接客など
実践しながらビジネス講座をしました。

この2ヶ月
地域企業 地域関係者 父兄ともに
自分たちで計画した事業計画 会計計画をたて
お客様に提供したい商品提案から
モノをつくり
パッケージデザインや
インバウンド向けに接客対応するために
中国語を習い

子供達は
ビジネスに必要な事を学んでいます。
その合間に
記者会見をしたり
琉球新報の記者の取材をうけたり
ラジオでイベントPRなど
集客も頑張っています

きちんと商品に価値をつけ
ターゲット設定(誰に売るのか)がされていますよ♡笑
◇今までの常識を覆すかき氷屋さん
◇かわいい雑貨屋さん
◇一生の思い出が作れる
オリジナルキーホルダー革細工体験
◇子供でも楽しめるパソコンゲーム屋さん
◇抹茶&チョコチップちんすこう屋
◇お祭り気分が盛り上がる手書きフェイスペイント屋
◇冷たいドリンク屋
計7店舗 約40名の生徒たちが出店します。
明日10月4日(水) 13時~16時
場所/糸満ロータリー横(旧レコード店跡地)

わたしも子供達とお店に立ち
フォローをしていますので
大綱引きをしたあとぜひ遊びに来てください。
#ライフスタイルの提案
#空間プロデュース
#ファッション
#meenustyle
#H'enterpries
#アッシュエンタープライズ
★★★★★★★★★★★★★★★★★
HP http://shinkofashion.sakura.ne.jp/wp
Instagram shinko_t
MAIL shinko.toguchi@gmail.com
H'enterpries 098-955-7896
★★★★★★★★★★★★★★★★★
※『meenu style』のメーヌとは
沖縄の方言で「前の」という意味で
それを
「一歩前の」「前向きな」「前進する」
と捉えた造語です。
渡久地しんこです。
キャリア教育、インバウンド
地域連携の一環として
子供達がプロデュースをしたお店を出すため
実際の店舗での販売を想定して
店舗デザイン
商品のディスプレイや、接客など
実践しながらビジネス講座をしました。

この2ヶ月
地域企業 地域関係者 父兄ともに
自分たちで計画した事業計画 会計計画をたて
お客様に提供したい商品提案から
モノをつくり
パッケージデザインや
インバウンド向けに接客対応するために
中国語を習い

子供達は
ビジネスに必要な事を学んでいます。
その合間に
記者会見をしたり
琉球新報の記者の取材をうけたり
ラジオでイベントPRなど
集客も頑張っています

きちんと商品に価値をつけ
ターゲット設定(誰に売るのか)がされていますよ♡笑
◇今までの常識を覆すかき氷屋さん
◇かわいい雑貨屋さん
◇一生の思い出が作れる
オリジナルキーホルダー革細工体験
◇子供でも楽しめるパソコンゲーム屋さん
◇抹茶&チョコチップちんすこう屋
◇お祭り気分が盛り上がる手書きフェイスペイント屋
◇冷たいドリンク屋
計7店舗 約40名の生徒たちが出店します。
明日10月4日(水) 13時~16時
場所/糸満ロータリー横(旧レコード店跡地)

わたしも子供達とお店に立ち
フォローをしていますので
大綱引きをしたあとぜひ遊びに来てください。
#ライフスタイルの提案
#空間プロデュース
#ファッション
#meenustyle
#H'enterpries
#アッシュエンタープライズ
★★★★★★★★★★★★★★★★★
HP http://shinkofashion.sakura.ne.jp/wp
Instagram shinko_t
MAIL shinko.toguchi@gmail.com
H'enterpries 098-955-7896
★★★★★★★★★★★★★★★★★
※『meenu style』のメーヌとは
沖縄の方言で「前の」という意味で
それを
「一歩前の」「前向きな」「前進する」
と捉えた造語です。
Posted by SHINKO at 16:05│Comments(0)
│イベント参加
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。